いつぞやは瀕死の状態だった、我が家のバラ…
株元に草を被せる手法で蘇った事は書きましたが。
去年よりまた大きなバラが、数輪も咲きはじめました。
蕾も蓄えており、母の日に供えられそうです。 ( ̄人 ̄)
バックの白いジャスミンに、真っ赤なバラ…
日本国旗みたいですね? (;^_^A

これより広角にすると、下が草ボーボーだとバレるので ( 草 爆 )
みどりの日に、グリーンなネタ… m(_ _)m
いつぞやは瀕死の状態だった、我が家のバラ…
株元に草を被せる手法で蘇った事は書きましたが。
去年よりまた大きなバラが、数輪も咲きはじめました。
蕾も蓄えており、母の日に供えられそうです。 ( ̄人 ̄)
バックの白いジャスミンに、真っ赤なバラ…
日本国旗みたいですね? (;^_^A
これより広角にすると、下が草ボーボーだとバレるので ( 草 爆 )
みどりの日に、グリーンなネタ… m(_ _)m
風薫る5月。 我が家はバニラに似た、甘い香りに包まれております。
オッサンの華麗臭も包んでくれております。 (//∇//)
南側の窓を覆ったハゴロモジャスミンが満開になりました。 ( ̄∇ ̄)
一昨年の台風で半壊した方も、しっかりグリーンカーテンになりました。
ハゴロモジャスミンのグリーンカーテンはオススメです。
繁殖力が旺盛で、ボウボウになります。
隙間から室内に入ってきたり、梁を蔦って屋根まで伸びます。 (苦笑)
しかも、冬でも枯れないと云う… (;^_^A
ちなみに、私が普段飲んでいるお茶はジャスミン茶。
晩酌もジャスミン茶で割ったりしますが、体臭は甘くありません。 (〃ω〃)
母の日にカーネーションやバラも良いですが、ジャスミンの苗はいかがで
しょうか?
今日は春らしくて気持ち良い日でしたが…
政府が「出歩くな!」と口を酸っぱくしているので引きこもっており
ました。 鈴鹿のソメイヨシノはすっかり花が散ってしまいましたが、
我が家の桜の盆栽は見頃… からちょっと過ぎたかな? (//∇//)
自宅で「桜を見る会」でした。
しかし、今年は花と葉っぱが半々なんですよね? (;^_^A
貰ったばかりの去年は、満開で花見ができたのに… (◎-◎;)
暖冬だった影響でしょうか?
それとも、育て方が悪かったのか… (*_*; 肥料か、水やりか?
鉢植えって本当に難しいな。 (x_x)
去年の写真です。
日付をみたら、4月19日。 ちょうど1年前でした。
来年は引きこもって花見するとは、想像も出来なかったな。 (遠い目)
昨日、Wordpressのアプリをイジってパスワードの認証に失敗…
主人を拒否したまま、Wordpressの天の岩戸がしまってしまいました。 (ノД`)
酔いがまだ浅い今日、アプリのアンインストールと再インストール、ジェット
パックをアンインストールしたら…
やっとスマホから書きこめるようになりました。 やっと開通! (;^_^A
先日、ジャスミンを見ていたら…
上の方でチラホラと開花しておりました。
今年は暖冬の影響で少し早かったな…
周りのソメイヨシノは満開になり、風が強いと花びらが散るようになりました
が… そんな今日、やっと我が家の桜の盆栽が開花しました。 (゜∀゜) やっと開花か…
普通、桜と言ったら花が散ってから葉っぱが出ると思うのですが…
最初の大きな蕾が開いたら、葉っぱが出てきて… オイオイ、いきなり葉桜からかよ?と焦りました。 (笑)
花も大きな蕾からさらに小さい蕾が開き、そこから開花… いろんな人間が居るように、いろんな桜があるのですねぇ? (◎-◎;)
自宅で花見ができるまで、あと何日でしょうか? ( ´艸`)
やっと9月も終わりなのに、残暑がキビシーーっ! (;´Д`)
そんな日、ふと気付くと町の桜が落葉していました。
こんなに暑いのに、もう眠るの? (◎-◎;)
桜が早いのは知っておりましたが、早すぎ… (;^_^A
姉からいただいた桜の盆栽。 まだ葉っぱは付いておりますが…
これからが難しそうだ… 葉っぱが抜け落ちても水やりは必要?
ちょっとやばいオッサンに見えるかな? (苦笑)
明日から10月。 消費税が上がりますねぇ… (x_x)