花を楽しむ緑カーテン

風に乗って甘い香りが漂って… 

見上げると、頭より高い場所でハゴロモジャスミンが咲いておりました。 

これからだんだんと花が開いて、甘い香りでいっぱいになります! (゜∀゜) 

花によっては数年で花数が減っていく種類がありますが、ハゴロモジャスミンは

毎年毎年いっぱい咲くのでオススメです。  下の土も乾燥気味だし、根っこも

深くはれないのに…  ハゴロモジャスミンは強いな? 

ただ、株の主体はどんどん上に上がり、屋根裏を通って屋根に出てきております

が… (;^_^A  この南向きの窓側は西日が強くあたるので、花が楽しめるグリ

ーンカーテンとして役に立っています! 

我が家の花壇のメインツリーのバラも大きな蕾をつけております。 

母の日の仏壇に間に合いそうです。 ( ̄人 ̄)

サクラは咲いたか

そろそろ鈴鹿の桜も咲きはじめました。 

Facebookでは、東京がいっぱい咲いていて驚きました。 

南から順繰りに咲いていかないと、不公平感がするのは私だけでしょうか? 

我が家の桜の盆栽は… 

鉢を植え替えしてから、全然育ちません。 

しかも、不注意で枝を折ってしまいました。 m(_ _)m 

花が咲かないと葉っぱが出てこないので、このままなのでしょうか? 

枝の色を見ていると、生きているような気がしますが? 

姉さん、ごめんなさい。 いただいた盆栽は、失敗したようです。 (-ω-;)

鈴鹿の里に初雪

朝5時半。  トラが外に出たいと言ったので、玄関を開けると… 

雪だ!  ヒエッ!  やっぱり積もったか? (゜∀゜) 

今日は出勤が早くないので、布団に潜り二度寝。 (;^_^A 

出勤時には解け始めておりましたが、雪は降っていました。 

初雪~ (粉雪のメロで)つい口ずさんでしまいます。 (//∇//) 

先日の初霜でヤバくなっていた花壇のメランポジュームが… 

これでお別れか? ( ̄人 ̄)

脇にはグラジオラス系の葉と、スイセンの葉が出てきて、もう春を待って

いるようでした。   これからどんどん寒くなるのに… (遠い目)

雨が降らないと

昼頃に出勤だと、車の温度計が38℃と表示されびっくりします。 (>_< ) 

夏に強いメランポジュームが干からびて、出勤前に水を撒いておりますが

ヤバい状態に… 

でも梅雨時から定植した株は元気なのです。 強いですね? (;^_^A 

ここらで雨が降ってくれないと、どんどん暑くなっちゃいます。 (・_・;) 

こんな猛暑でオリンピックなんて… 

選手は大変だなぁ?  水泳競技なら良いのかな? 

トライアスロンの会場の海は大腸菌まみれだそうですが? (苦笑)

ウ〇コ臭くなかったと言われておりますが、ゴールでゲロを吐きま

くっていたのはなぜ? (//∇//)

姫睡蓮が咲きました

姫睡蓮を買って睡蓮鉢に植えてから4年。 

記憶では2年だと思っておりましたが、年の経つのは早いですねぇ… (苦笑) 

午前中だけ陽があたる北側に置いていたら全く咲かず… (・_・;) 

去年、昼過ぎまで陽のあたる南側に睡蓮鉢を移動。 

すると大きな葉っぱをつけるようになり…  先日、ついに蕾を付けました! 

仕事から帰宅しても蕾のまま? (◎-◎;) 

ググると昼間だけ花が開くと? 

今日は遅番だったので、やっと姫睡蓮の花を見る事ができました。

 ( ̄人 ̄) ありがたや、ありがたや。 ナンマンダブ、ナンマンダブ~ 

姫睡蓮の花は短くて、4日間くらいだそうです。 花の命は短くて… 

ピンクの睡蓮の花言葉は、「信頼」…