昼間が夏日になった今日、風に乗って甘い香りが…
南側の窓のグリーンカーテンに植えたハゴロモジャスミンが見頃になりました。

葉っぱが小さいですが、ツルが密になるのでグリーンカーテンにぴったりで
オススメです。 難点は冬でもカーテン効果が抜群なところです。 (;^_^A
メインツリーのバラが蕾をつけておりました。 開花が楽しみです。

こんなに暖かいのに、桜の盆栽は一輪も咲いていません。
なんで? 植え替えに失敗した? (*_*)
昼間が夏日になった今日、風に乗って甘い香りが…
南側の窓のグリーンカーテンに植えたハゴロモジャスミンが見頃になりました。
葉っぱが小さいですが、ツルが密になるのでグリーンカーテンにぴったりで
オススメです。 難点は冬でもカーテン効果が抜群なところです。 (;^_^A
メインツリーのバラが蕾をつけておりました。 開花が楽しみです。
こんなに暖かいのに、桜の盆栽は一輪も咲いていません。
なんで? 植え替えに失敗した? (*_*)
4月1日。 5日の月曜日から出社の会社に契約を交わしに…
付近の道路を確認したかったので早めに行ったら?
ぐるぐる回っても早かったので(A型なので早すぎました 笑)、時間つぶしに
止めた公園が満開で…
先日の雨にも負けず、キレイでした。
ソメイヨシノは満開なのですが、我が家の桜の盆栽「旭山」はもうちょっと先の
ようです。 (;^_^A
見上げるとハゴロモジャスミンが咲きはじめて…
今年の春は早いですね~ 私も咲きますように~ ( ̄人 ̄)
エイプリルフールなのに、今日の事実。 (//∇//)
靖国神社の桜が開花したとか? 英霊達が集う桜が? (遠い目)
ニュースではソメイヨシノが各地で咲きはじめたそうですが…
我が家の桜の盆栽は、ツボミが膨らんでおりません。 (;^_^A
ま、ソメイヨシノより遅い旭山桜ですから… (苦笑)
このコロナ禍で、花見も自粛ムードだそうで?
だもんで、桜の盆栽が売れているそうです。
桜の盆栽なら、夜も昼も近くで花見ができるのでオススメです。
我が家も姉からいただいた桜の盆栽で花見を楽しんでおります。
桜の盆栽が満開だと…
いいでしょ! ( ̄^ ̄)
人混みが嫌いな私には、桜の盆栽での花見が最高です。
剪定が難しいそうで、まだハサミを入れておりませんが。 (//∇//)
先日、雪が積もったのに今日は一転して暖かくなり、三重県は21℃を越えたとか?
車の中は暑っ! オートエアコンが冷房になりました。 2月なのに… (◎-◎;)
庭のバラは新芽が次々に!
こんなに芽が多い年は初めてじゃないかな?
株元の枯草と、水槽の替え水をたっぷりあげた効果でしょうか?
どこから剪定したら良いのか、悩みますねぇ~ (;^_^A
盆栽の桜も芽が増えていて、春が待ち遠しいです。
しかし、水曜日あたりから冬の気温に戻るそうで…
当然でしょうか? だって、まだ2月だもん。 (//∇//)
数日だけの春になりそうですね?
メダカや金魚、ドジョウにタナゴやヌマエビを仕入れてくるホームセンター
で、南天が安く売っているのを見つけました。
お正月も過ぎたので、安かったのでしょうか?
会社を替わり、今までの不運をなんとか変えたかったので、買ってみました。
庭木にされている家をよく見かけますが、我が家は庭木を植える空きスペー
スがもうありません。 (;^_^A ググッてみると、鬼門の方角に置くと良
いらしい? という訳で鉢植えにする事にしました。
以前にベンジャミンで失敗した(苦笑)鉢が空いていたので使ってみます。
鉢底にネットをひき、底石を敷いて… 周りのすき間に園芸用の土を入れ、
油粕を撒いて完成~! (*´ω`*) 少し日陰気味な北東に配置してみました。
厄をブロックできますように~ ( ̄人 ̄)
ちなみに、我が家の南東の敷地外に自生してきた木が…
葉っぱが南天に似ているのですが?
私がこの家に引っ越してきた時は、赤い実を付ける木が隣の畑に生えて
いたので、そうかもしれません。
今日は124年ぶりの2月2日の節分だそうで…
全集中で鬼を退治できますように~ (//∇//)