葉っぱでググったら

小さな花壇にコスモスのような葉っぱが二つ芽生えたので… 

草丈を考えてメランポジウムの後ろに定植したナゾの株が大きくなってきました。 

手前のメランポジウムが枯れて(砂利に撒いたラウンドアップのせいと思われる 

苦笑)しまい日光があたるようになり急に大きくなってきました。 (◎-◎;) 

葉っぱで画像検索をかけると、センダンフウセンカズラが近い気がしましたが、

葉っぱの枚数や肉感が違うので分からなくなってきました。 (;^_^A 

キレイな花でも咲けば良いのですが、毒があるとナゾの職人に刈られそうで怖い

です。 (笑)

木製プランターの花が枯れそうになってきました。

家の前がワンコの散歩コースだからでしょうか? 

それとも地域ニャンコがマーキング? 水のあげすぎ? 

この家に引越して来てから園芸は失敗ばかりです。 (・_・;) 

メランポジウムはこぼれ種からどんどん増えてくるので、秋までには復活できそう

ですが?(遠い目)

ガスバーナーどうよ?

羅臼岳でヒグマに襲われた20代の男性が? 

ヒグマ非対応の再利用クマスプレーを持っていたが効かなかったと… 

ヒグマ非対応とか再利用って点で全然ダメな気がしますが、クマスプ

レーの再利用ってあるんだ? (◎-◎;) 

高い金を払って効くか効かないか分からないスプレーを買うのって冒険

ですよね。 実際に噴射するか?とか、効果の方は?と思ってテストする

ともう使えないと云う… (苦笑) 

いよいよの場面で効かなかったらどんな気分なのでしょうか? (-ω-;) 

ワケの分からないクマスプレーを持って行くくらいなら、キャンプで多用

できるガスバーナーの方が効果的では? 使う時は接近戦なのだから… 

想像したくもないけど? (*_*) 

ガスバーナーなら普段から使えるので実験できるし、慣れるまで何度でも

使えますよね? 庭の雑草を炙るのも良いし! 

最近、庭のメランポジウムが枯れてきました。 また動物がオシッコをかけ

たのか?と思いましたが… 手前の草にラウンドアップをかけて枯らした

事を思い出しました。 (;^_^A 

知り合いが雑草はバーナーで炙ると言っていたので、私も真似しようと思

います。 バーナーで炙られる生命体の気分を想像したくありませんが…(遠い目)

木製プランターに植付

カタログで選ぶ香典返しに、木製のプランターを注文しました!

油性の防腐剤を塗って数日後… 

やっとニオイが無くなったので花を植える事にしました! ( ´艸`)  

真夏の夕方に行ったガーデンコーナーに客は私だけ… 

おまけに苗は元気のないモノばかりでした。 

真夏はシーズンオフなんだな… (◎-◎;) 

夏らしく黄色いルドベキアと、真っ赤なサルビアにしようと思ったの

ですが? 定番のサルビアが無い? 聞いたら今はありませんと? 

この売り場が終わっているようでした。 (;^_^A 

仕方ないので、赤が少し入ったマリーゴールドにしてみました。 

木製のプランターに植える時は土が直接プランターに触れないようにと

書かれてあったので、プランターの底にビニール袋を敷き排水用の穴を

開けてみます。 

底石を敷き、苗を植えたら脇に土を入れて… 

水を撒いて出来上がり~ ( ̄^ ̄)  

水が乾いてから外側のビニールをカットして完成です。 

土の量が少なくて昼までに乾燥してしまわないか心配ですが… (*_*) 

涼しくなるまで日陰に置いとこうかな? 

今年の夏は日陰でも熱いんだけど? (苦笑)

南天の葉が赤いので

なんだか裸の大将放浪記みたいなタイトルですが…  

あ、赤いんだな。 (;^_^A

鉢植えは朝に水やりをするのですが、夏場は葉っぱにもジョーロで

散布しております。 南天に水を撒こうと思ったらカエルがいてビッ

クリしました。 (◎-◎;) 葉っぱが赤いので保護色になっていません。 

ゲロゲーロ! (*´ω`*)

水を撒くと決まって逃げていくので、今日は止めときました。 (//∇//) 

しかし南天の葉っぱが夏場に赤いとは? ググると夏の暑さでストレス

を受けていると? ストレスを解消すると緑色に戻るそうです。 

ストレスを解消するには… 

肥料を与える 

日当たりが良いなら日陰に移動してみる 

水を与えすぎているので調整してみる 

と出ました。 植物もストレスを感じているなんて… 

人間だけじゃ無いのですね? (苦笑)

コスモスの葉っぱに

我が家のミニ花壇に細い双葉が2本芽生え… 

本葉(ほんよう)でコスモスキバナコスモスと判明。 (◎-◎;) 

草丈のあるコスモス属が前だとメランポジウムの邪魔になるので、

株の間の後ろに植えかえました! 大きくなれよ~ (*´ω`*) 

メランポジウムもコスモス属も寒くなるまで咲き続けるので楽しめ

そうです! (゜∀゜)  しかし梅雨時期というのに暑いですね~ 

まだ体が暑さに慣れていないのでエラいです。 (;^_^A 

今日は休肝日なので早く寝る事にします!

でも吞んでないと途中で目が覚めるんですよねぇ… (-ω-;)