左下の「ブログ集」にバックカントリーのバナーを作ってみました。
モデルは私です。 (;^_^A
写真をクリックすると「にほんブログ村」のバックカントリーランキン
グに達します。 戻りたい時はランキング内の「かごしマンの独り
言」をクリックしたら戻って来れます。 どぞ、ヨロシク! m(__)m
左下の「ブログ集」にバックカントリーのバナーを作ってみました。
モデルは私です。 (;^_^A
写真をクリックすると「にほんブログ村」のバックカントリーランキン
グに達します。 戻りたい時はランキング内の「かごしマンの独り
言」をクリックしたら戻って来れます。 どぞ、ヨロシク! m(__)m
最速で揖斐高原に着いたら、貝月(かいつき)ゲレンデが閉鎖され
てソリゲレンデになっていました。 (__;)
アイゼンはザックの中にあるけど、予想してなかったのでシールが
無い… しかもソリで遊んでいる子供を横目に修行僧のような真似
はしたくない。(苦笑) 日坂(ひさか)ゲレンデだけなら止めた方
が良いので移動しました。 (T_T) ココは22:00までナイターを
やってるので、狭い道を対向するのが鬱陶しい… (;^_^A
最後まで滑っているなんて物好きばかりだな。 しかし、十何年ぶ
りかにきたけど狭い道のままだなぁ… 次回からは岐阜か、木曽に
行こう。 あ? ココも岐阜だったっけ… (笑)
御在所でスキー教室を担当した夢にうなされました。
交互に足を使う所で起きました。 内板を流す(私なりの表現)
滑り方を教えている所に過去の生徒の顔を思い出しました…
寒い朝に油汗で起きました。(実話)
まだ早かったので二度寝しました。(苦笑)
某フジ系(笑)の夕方のニュースでは触れなかった…
今日、1月12日はスキーが伝来されたと云うので「スキーの日」に
制定されました。 去年は100年目だったためか、ニュースにも扱
われましたが… 今年はOCNでこんな説明に…(苦笑)
なぜスキーから離れていくのかを考えなきゃいけないのではないのかな?
シー・ハイル ! ( ̄^ ̄)ゝ
柔道の金メダリストが金を使った件 (*/ω\*) で指導者登録の停止
になったそうです。 有罪なら資格の喪失か登録抹消だろう…
SAJの試験を受けるなら避けて通れない問題、「資格の停止と喪失」
あと、「任務と義務」… そらで言えるくらい暗記しましたよね?(笑)
資格の停止
①年次登録料を納期までに納入しないとき
②所定の研修会に2年続けて欠席したとき
資格の喪失
①本連盟会員登録規程第9条の規定により、会員資格を取り
消されたとき
②正当な理由なくして、研修会に3年続けて欠席したとき
③年次登録料を3年続けて納入しないとき
SAJでも有罪なら資格の喪失になりそうですね?
ちなみに、研修会に参加していない貴方! 県連は黙っているけど、
「公認証」には最後に出た研修会が明記してあります。
まるっと、ゴリッとお見通しだ ! ところで、今年の公認証まだぁ?
マイアに行けんのだが… (__;)