飛騨高山の豆腐で

飛騨高山の豆腐で
朴の木平から下りると、橋を渡って左側に豆腐屋さんが有ります。 

ホームページがあるとは考えてもいませんでした。(笑)  朴の木

平からのスキーの帰りに寄るのがクラブで流行ってきました。(≧∀≦) 

鈴鹿では「味揚げ」がブームですが、と豆乳プリンとかチョコザイな

商品までありました。 (◎-◎;)  宿って入った事無いけど、中は

立派なんだなぁ…  売り場からは想像できないや。 (^-^;) 

味揚げを温めて食べると、酒のアテにイケますよ!

奥伊吹は何cm?

今朝の新聞で、奥伊吹100cm。 問題無い。 今年は早いな… 

夕方のラジオの積雪情報だと、滋賀と福井にドカ雪があったらしい。 

奥伊吹、260cm?   確かに聞いた! 1日で160cm?    行きたく

なってきた。 けど、明日は研修会で朴の木平なのです… (>_<) 

朴の木平の正式なオープンは来週なので、クワッドは動かさないだ

ろうな?  ヘルメット、いらないかな? 

しかし、奥伊吹のホームページではまだ100cmになっていました。 

260cmはガセ??

新聞にスキー場だよりが

新聞にスキー場だよりが
今朝の中日新聞に「スキー場だより」が掲載されました。 

これから毎朝、一喜一憂する日が始まりますね? (^-^) 

なになに? 栂池が240cmぃ? (◎-◎;) 凄い… 

おっ? 奥伊吹、60cmか? こっそり営業していたのか? 

可愛いヤツめ! あと少しだな… (゜∀゜) 

私的には新聞の積雪情報は「雪便り」の方が良いなぁ。 

エッヂの傷を息かけて磨く~ (時代を考慮してヂにしました 笑)

 

ジェットバッグを積載

ジェットバッグを積載
期日前投票に出掛けたら駐車場が満車で、すごすごと帰ってきまし

た。(・_・;)  忙しいから平日の夜間に行く事にしました。(苦笑) 

買い物を済ませ、ジェットバッグを載せました。  慣れたら洗車用の

脚立だけで載せられるので、デカい割にラクに載せる事が出来ます。 

それよりも時間のかかったのは花壇の整理でした。(^_^;) 

ついこの前までジャングルだったのでゴミ袋が7つも…  燃えるゴミ

の日は何往復だろう? (゜◇゜) ジェットバッグを載せたので、もう立

体駐車場には入れないな。  これでアルペンとテレマークの両方を

持って行けます。(^_^)v

リフト券早割サイトを追加

リフト券早割サイトを追加
ラジオのCMで聞き耳が立ちました。 流葉やコルチナが2000円… 

凄いけど、何で出来るんだろう?  自分のためにリンクを追加し

ました。  左下のリンク欄にあります。  たまにはスキー&バッ

クカントリーの写真もクリックして見てください。 記事だけじゃなく、

楽しめるブログを目指しています。 はい。