いつの間にか夜間でも25℃くらいになってきたので、今年も出番の無かったシールを野菜
室に保管します。 来シーズンは使えますように~ ( ̄Λ ̄) まだおでんが残っていたり、
灯油も残っていたり、スキーのワックスは塗りっばなしでそのままだったりのウザウザな冬で
したが、来シーズンはスキーにハゲめるようにキバりたいと思います。 (;^_^A
内緒ですが、今年の滑走日数は4日でした… (//∇//) 誰にも言えない… (≧∀≦)
いつの間にか夜間でも25℃くらいになってきたので、今年も出番の無かったシールを野菜
室に保管します。 来シーズンは使えますように~ ( ̄Λ ̄) まだおでんが残っていたり、
灯油も残っていたり、スキーのワックスは塗りっばなしでそのままだったりのウザウザな冬で
したが、来シーズンはスキーにハゲめるようにキバりたいと思います。 (;^_^A
内緒ですが、今年の滑走日数は4日でした… (//∇//) 誰にも言えない… (≧∀≦)
思ったよりも早く、今日でおんたけ2240が営業終了との事です。
例年なら上のクワッドだけ回して、黄金週間まで営業する時もあるのですが…
写真で見る限りでは、ゴンドラ近くまで廊下が有りそうですよね?
行ってないのでわかりません。 m(_ _)m 早く捜索活動が再開できますように。
御嶽エリアはチャオだけになりました。 混むんだろうな? (;^_^A
どうしても鈴鹿8耐が見たくて、衝動的に付けたBS…
テレビ欄も小さいし、ラジオ欄と一緒なのでほとんど見ていません。 (//∇//)
しかし、私の手が止まりました… スキー技術選手権?
ブームの頃は民放で日曜の夕方に放送していましたよね?
録画したのを見ましたが、楽しそうだったな… スキーって楽しいですよね?
いつから楽しくなくなってしまったのかな?
雪山の宿で、卵かけ御飯を朝から腹いっぱい食いたい。 (//∇//)
私が5歳の頃に他界したオヤジは富山県の出身でした…
葬式は雪の積もった畑だか、田んぼばかりの家で行われた事だけは記憶していました。
先日、姉にメールで聞いてみたら、オヤジの実家は射水市(いみず)だとか?
どうりで、見た景色が続くと思っていました。 地名は覚えていませんでしたが、景色の
記憶は確かだったんだなぁ… 東海北陸道で富山に向かうと、北陸道に合流するちょっ
と先なんですよね? 営業 (笑) で行った事がありました。 (//∇//)
すぐ目の前に立山が見える景色の良い所です。
オヤジも子供の頃はスキーとかしていたのかな? (゚∀゚)
12月に高山へ行ったあたりから、左前輪から異音がすることに気がついていました。
最初はジェットバッグから鳴っているものと思っていましたが、重症だと怖いので放置
していました。 (^_^;) しかし、遠出して壊れたらもっと怖い ( 経験済 笑 ) ので、
知り合いの整備士様に見ていただく事に… m(_ _)m
ジャッキでグイ~んと持ち上げます!
フムフム… さすがにプロ! 一発で見つけました! (゚∀゚)
左前輪のスタビのゴムが劣化して、脱落とか?
これもまたスキー車の宿命らしくて、二人してニヤリと。 (//∇//)
前輪に8つ付いているので全部交換する事にします。 1個300円×8個 か?
まだ車を買い換える費用は無いので、修理する事にしました。
雪道をよく走る車は注意して下さい!