08年指導員研修会

08年指導員研修会
研修会の理論に参加してきました。

今年のオフィシャルをいただき…アレ?内主導のニュアンス

が変化しております。 最近ジャーナルでも、内脚で始動して

外脚でターンを組み立てるとか? 書いてありますよね?

技術は少しずつ変化して行くんですねぇ?

今の教程が出来た頃は、一貫した内主導だったと思いまし

たが? また教程が変わりそうなんだとか?

作っては壊し、作っては壊し…

まるで民主党の代表みたい… (笑)  

今晩はクラブ総会です!呑むどぉ~!

総会は爽快そうかい?

ホワイトピア・・・開いていた

リンク: ホワイトピア – 岐阜県高鷲スキー場.

今日、ラジオで「3日にホワイトピア オープン!」? 

って、あれぇ? いつの間にか営業しておりました。

ダイナは、23日にオープン予定らしいです。

その頃には、皆 バラけそうですね・・・ 狙い目かな?

鷲ヶ岳 オープン

リンク: 鷲ヶ岳スキー場.

今日、鷲ヶ岳もオープンしたようです。

まだ ぶつかりそうなくらい狭いですが・・・今朝の冷え込みで、

いよいよ道具を出してしまいました!(笑) 

総会や忘年会やらでまだ行けそうにありませんが、下旬には

行けるかも ?今シーズンは少し早めに始めてたるんだ体を

引き締めるであります。筋トレついでに・・・

ついでに居間もコタツにしちゃいました。 

タマー!早く おいでぇー!

よおっしゃー! あとはワックス 削るだけやな・・・

Photo Photo_2

面づくり

台風の影響か、今日も雨・・・ 

することが無くなってしまい暇だー!というわけで、麺づくり・・・ 

間違えた(笑) 面づくり でもするかぁ?

来週にもウィングと鷲ケ岳がオープンするみたいだから・・・

以前、ダイナランドに人工雪のときに行ったことがあるが

リフト待ちに30分くらいかかり、滑るのは5分くらい・・・ 

それからは奥美濃の人工雪には行きたくなくなりましたが  

ウズウズする心をおさえるつもりで、ワックスを塗りたくり

ました (笑)そんな自分にご褒美の、一番搾りを 

頂きながら・・・

Tuneup_2 Waxstart_2