乗ったどーー!!(^-^)v
終電
返信
乗ったどーー!!(^-^)v
終電まで個人的に白子駅で二次会!
加盟団体の事業には、優先的に参加しなければならない。
ならない、と云われなくても積極的に出席させていただきま
した。(^_^;) 今日は白子で鈴鹿スキークラブの納会が行わ
れました。 しかし、だんだん駅から遠くなって行くよなぁ?
(文句じゃなくて感想ですので… 汗)
今回の会場は場違いのようにも?畳じゃないし?(-_-;)
さてさて感想はおいといて、今宵も呑みますか! (^ー^)
エキセントリック… 学科の勉強を思い出しました (笑)
今月号のスキージャーナルのP181、三浦豪太氏のコラムに
「スキーのエキセントリックなモーションによって耐糖性が上がり、
長寿につながる。」と。 確かに、この一家は元気だ…(^_^;)
DNAのせいもあるんでしょうが?(笑) しかし、スキーをしている
方は年輩の方でも、元気な方が多いですよね?
全体の年齢層が高いだけだったりして…(–;)
三浦豪太氏のコラムは先月もスキーと骨密度についてでしたが、
かなり勉強になります。スキーは長生きか…?
しかし、肝臓はスキーでは強化出来んよなぁ?(>_<)
四日市の霞で会社の行事を済ませ、帰りにコロナへアルペン用
のオガサカと、テレマークのK2をチューンに出してきました。
K2は名古屋のムースで買ったのですが、サービスしていただき
ました。 あざ~す!m(__)m
両方とも同じビベル角で、ストラクチャーが入ります。
テレマークはステップソールにしてみたいのですが…(笑)
その帰りにクラブのウェアをクリーニング店へ。
さぁ、ヤクザな季節が終わり見上げると天気が回復しておりました。
総滑走日数29日、アルペン17日、テレマーク12日でシーズン終了!