全自動洗濯機で洗えないので、風呂で裏山用のウェアを洗いました。
ようするに、今までハンガーに吊してあったわけで… ( ̄▽ ̄;)\(–;)
ゴアテックスが貼ってあるので、水が抜けず大変でした。
例年だと5月連休中にするんですがねぇ… (笑)
なぜ、今なのか? って…ナ・イ・ショ! ( ̄ー ̄)
全自動洗濯機で洗えないので、風呂で裏山用のウェアを洗いました。
ようするに、今までハンガーに吊してあったわけで… ( ̄▽ ̄;)\(–;)
ゴアテックスが貼ってあるので、水が抜けず大変でした。
例年だと5月連休中にするんですがねぇ… (笑)
なぜ、今なのか? って…ナ・イ・ショ! ( ̄ー ̄)
外足を追い越して…
追い抜いて… 内足を真下にたたむ…
ザックは16kg… 重っっ ! ひでぶっ ! (;´д`)
涼しくなってきたので、そろそろ真面目にイメージトレーニング中 !
切り換えはアルペンにもいかせられるはず… !
肌寒い日にmont-bellから冬号が届きました。
中身はあまり変わらないので熟読するまでもありませんが、会員に
カタログを送るだけでもかなりの経費なんでしょうねぇ… (^_^;)
気が付いたのは鷲ヶ岳でのテレマーク教室が無い事。
前回、集まらなかったのかな? 私の時は、現 鈴鹿店の中田ヒデ似
の店長が講師だったと思いましたが?(ウロ覚えですが)
今年は例年よりも気温が低いので、雪も多いと良いですね !
北海道の山でも初冠雪の便りが… 早っっ ! ( ̄▽ ̄;)
久しぶりにクラブのミーティングに行ってきました。
年会費や登録料が18800円也…
プー太郎割引きはありませんか? (^_^;)
今年も連盟の保険に加入しましたが、連盟の「日本国内において
スキー~」がどこまでの雪上なのかが非常に気になるのと、「ピッ
ケル等の登山道具を使用~」(アイゼン等)は持って行かなければ
裏山でも保証してくれるのかが非常に気になりました。(笑)
どっちにしろ山岳保険に加入した方が良いんだろうけど、名前が
引っ掛かるなぁ… ジ〇ー … (苦笑)
最近は基礎系のウェアも、レイヤリング(重ね着)が必要になり
始めた気がします。 レイヤリングで大事なのは、アウターの
防水性とインナーの保温性。
モコモコのゴワゴワでは、見た目からイケてない… (-_-;)
ドカドカとセンターハウスに入ったら、インナーのオシャレも気を
付けたいのでは? そんな時はコレ !
値段を見たらビックリしますが(笑)、メシを食いながらのハッタリは
バッチリ ! ( ̄ー ̄) 今年プー太郎の私は無理かな? (苦笑)
そろそろ冬の商品が並びます。
インナーにこだわりたい貴方へ。 どうぞ ! MOOSEで ! (笑)