某団体の総務部員に

今夜のスキークラブのミィーティングで、総務部になりました。 (苦笑)

業務は幅広く、庶務やスキークラブの普及、発展に努める物…

ホームページは総務本部長(笑)が担当してみえるので、私はブログを

利用しての広報もOKって事になるんじゃないでしょうか?

総務部員として !(^_^;)   ちなみに、某(笑)スキークラブの教室の動画を、

私のブログに貼るのはダメなのかな?

コメントで返事が無ければ、OKですよね?

そうしよう。 (~_~)    うん。 (o^_’)b \(–;)

すでにエッジが錆てて

名古屋のMOOSEに行ってきました。 冬物には少し早かった。(+_+)

帰りに四日市のコロナへ寄り、RIDにチューンに出していた板を引き

取ってきました。 インまで置いといて貰うつもりだったのですが… (^_^;)

で、クラブのミーティングから帰って見たらサビを発見 !( ̄▽ ̄;)

すでにエッジが錆てて

早速、サビをおとすハゲに…    ハメにだった。

サビ止めを塗っといて欲しいんだけど…   シーズンオフなんだから。

板を保管しようと思いましたが、今月末にはオープンするゲレンデも

あるので部屋のインテリアに。(((^_^;)

筋トレへのモチベーションもあがりそうだし。 (苦笑)

三重県連の(案)決まる

左のリンク先の「boss」 か、「三重県連 教育本部」のリンクで三重

県連の予定案がPDFにアップされております。 御覧下さい。

ついでに「スキーのブログ集」もclickしていただけると嬉しく思います。

私のランキングがユルユルと上がりますので…(笑)

三重県連の(案)決まる

   ↑  コレです !  (^_^;)

(案)を覗くと、やっぱりバックカントリー教室は未定のまま… (+_+)

ま、アルペンの団体だから無理も無いか? アルペンの板って重い

から、背負うとなると考えてしまいますからねぇ。(苦笑)

今年は参加してみたかったなぁ…

就職できてたらの話だけど。 ( ̄▽ ̄;)

   boss、引用記事を書きましたがアメーバ会員でないので

   コメントできませんでした。 m(__)m

ウィング10 月24日オープン

やはり噂は本当だったか…

もちろん、最後の 「予定」 を忘れてはいけない ! (笑)

ウィング10<br />  月24日オープン

アソコは雪が有ろうと無かろうと営業してるではないか !(春スキーを参照)

客の板がどうなろうが、営業するのだっっ ( ̄▽ ̄;)

あと一ヶ月ちょっとか…    皆様はウィングヒルズに行かれますかな?