伊吹山が真っ白・白介

伊吹山が真っ白・白介
伊吹山が厚化粧していました。  しかし奥伊吹の積雪はあまり増え

ていないみたいです。  世間は3連休らしいが、仕事かよ… (;^_^A

カーブを右車線でカッ飛びながら、写真撮っている場合じゃないな。(笑)

しかしこの時期、結構石が転がってたりするんだよね?  テレマーク

の初滑りは来週かな。 だなっ!

奥伊吹に100cm もある

奥伊吹に100cm<br />  もある
今日、大垣方向に見える山々が雪化粧していました。 あの辺りの

山々は何て表現したら良いのでしょうか?  揖斐山脈? (;^_^A

奥伊吹は名前からすると伊吹山のようですが、実は揖斐高原の真裏

という事をご存知でしょうか?   いつの間にか営業していて、こっそり

100cmもあるのかよ?  私のK2テレマーク、仕上がったか聞いてみ

ないと…

オフィシャルのDVD を

オフィシャルのDVD<br />  を
やっと見ました。   ただ、画面の字幕を読むのと、滑りを見るのが

追い付きません。(苦笑)   疲れた脳に焼酎が入っているからだろ

うか? (//∀//)    研修会のほうが理解できたな…

要するに、「内板の先落とし」じゃね? なんて言ったら、ダメダメ! (笑)

フェイスコントロールなんだから… (;^_^A   やっぱり抑圧された社用

車内では、技術物はダメだな。 悪酔いしそうです。(苦笑) 

今夜も海ほたるか… (T_T)

煮るなり焼くなり

煮るなり焼くなり
「ほおの木平」の噂の油揚げを炙ってアテにしました。

冷蔵庫から出した状態だと中が冷たいので、外側の温かさとで味わい

が変わってしまいます。   次いで、おでんのだし汁で煮てみました。

揚げがだし汁を吸って、まいうー! (@゜▽゜@)

1パックに4枚の揚げ。   太りそうだな。(笑)

残り汁でうどんを作ってみようか?  内緒。