岐阜県の奥美濃エリア、ウィングヒルズ白鳥が日曜日で営業終了したと?
今シーズンは雪がたっぷり有るだろうに…

ちょっと前までは雪も無いのに早くから営業しはじめたり、5月連休まで
営業しようとしておりましたが?
平成のスキーブームを牽引してきたアルペソも力が無くなってきましたか…
令和でスキーブームって来るのでしょうか? (苦笑)
いや、無理だろうな。 今の若者はせんだろう… (>_< )
岐阜県の奥美濃エリア、ウィングヒルズ白鳥が日曜日で営業終了したと?
今シーズンは雪がたっぷり有るだろうに…
ちょっと前までは雪も無いのに早くから営業しはじめたり、5月連休まで
営業しようとしておりましたが?
平成のスキーブームを牽引してきたアルペソも力が無くなってきましたか…
令和でスキーブームって来るのでしょうか? (苦笑)
いや、無理だろうな。 今の若者はせんだろう… (>_< )
北海道の南富良野、トマムでバックカントリースキーをしていた70代の
夫婦から、「スキーでコース外に出たが戻れない」と警察に通報があっ
たと… 70代でコース外? (◎-◎;) 深雪でコケても脱出できる
体力があるのでしょうか? ま、私によく似た名前のバケモノ爺さ
んはエベレストに登っているので、ピンからキリまで居るのでしょうが?
ネットで叩かれているのは当然でしょうが、この夫婦の体力には感心し
てしまいました。 (;^_^A 夫婦なのでお互いに切磋琢磨している
のでしょうか… (*_*) 私が70歳の時、そんな体力が有るのかな?
年寄り夫婦がコース外滑走で救助依頼? 周りから年寄りの冷や水
と言われても仕方ないですよね。 (//∇//)
画像はイメージです。
スキージャンプのレジェンド、葛西紀明選手が52歳で優勝と!
今日、札幌の大倉山ジャンプ競技場で葛西紀明選手が1本目で142m、
2本目も131mのK点超えで優勝… (◎-◎;)
この人はいつまで元気なん? (*_*)
50代だと面白いように就職でハネられますが、この人の体力だと20~
30代と遜色がなさそうですが… どんな生活したらこんなになるので
しょうか? まさしくレジェンドですよね?
あやかりたいけど、無理だな。 (苦笑)
〇ンダと□産が合流しそうなニュースに、三◇自動車も手を上げました…
どうやら合流はなさそう? (◎-◎;)
バブル期には人気があった三◇自動車。
若い頃、スキーに行くのにFFでセダンの乗用車を考えた際、VR4と
同じ顔のギャランの廉価版を買いました。
当時はスキー2級もなかったけど、若かったので3月の毎週末は御嶽山
でした。 今思うと、遠かった… (苦笑)
ほとんど儀式のようだった3月の御嶽山詣での途中…
高速道路上でエンジンが止まりました。 (>_< )
タコメーターで気づいてニュートラルにし、惰性でトンネルから出ました。
近くの電話でJAFを呼びましたが、料金所の駐車場までの牽引で終了~
タイミングベルトが切れているので救助不能でした。
寒い車内で一夜を過ごし、岐阜県のディーラーに運んで貰ったのですが…
エンジン載せ替えの修理代に合わせて、岐阜県から鈴鹿までのキャリア
カーの運賃まで請求してきました。 (◎-◎;)
あの? ディーラーで買ったのですが?
あと、7万キロくらいでタイミングベルトが切れたのですが?
と苦情を主張すると、キャリアカーの運賃はサービスになりました… (-ω-;)
7万キロでタイミングベルトが切れた事については触れもせず、エンジン交換
の修理代を請求してきた高飛車な態度のディーラーに呆れました。
その後でしたか? パジェロの隠蔽、トラックのタイヤが飛んだりで会社が
潰れそうになりました… パジェロとかデリカの名前にしがみつき、軽自動
車に冠をつけてミニと発売して再び立て直したようですが?
若い頃はゼロ戦を作った偉大な会社のクルマと勘違いしておりました。
三菱の名前は付いているけど、三菱自動車はグループの中でも風上に立たさ
れている、弱小企業なんですよね。 (・_・;)
だから親元の三菱じゃなく、〇ンダに手を挙げましたが…
やっぱり〇ンダに助けられるのはイヤだったのか? クズだな。
三菱の名前がなければ、今頃… (遠い目)
トリースキーで雪に埋まり… 年の暮れにバックカントリー?
庶民は値上げと増税の年越しを迎えようとしているので、スケ
キヨと叩かれております。 (*_*)
可哀想だけど、スキーで逝けたんだから本望でしょうね? (-ω-;)
叩かれているのは本人には分からないけど…
しかし本当に大事なのは、アレは青沼静馬なんだけど… (豆知識)
ま、いいか。 (;^_^A