まだ子グマじゃないか

岩手県住田(すみた)町で、住宅の小屋にクマが入り込んで寝て

いた? 周りにはニンニクが散らばっていたとか? 

クマって生ニンニクを食べても大丈夫なのでしょうか? (◎-◎;) 

というか、今って冬眠期間じゃないの? 美人局… 

間違いました。 m(_ _)m 穴持たずだな。 

腹が減って寒くて、眠れなくてツラいだろうな…  

子グマなんだから、どこかの動物園かクマ牧場にでも預けたら? 

子グマの頃は可愛いんだけどなぁ? と思って動画を見ていたら… 

地元の猟友会がワナで捕獲して、山に放した?

クマーー(・(i)・)ーーっ!!

放す前に人間は怖い存在だという事をしっかり認識させたのでしょ

うか? 大きくなってからまたこの住宅にやって来るような… 

簡単に里にクマが下りて来るなんて怖すぎる。 

東北と北海道は! (>_< )

クマ、指定管理鳥獣へ

指定管理鳥獣… 

全国的に生息数が著しく増大していたり、生活環境や農作物、それに

生態系に被害を及ぼしたりする野生動物で、集中的かつ広域的に管理

が必要な種が対象となるそうです。 

他にニホンジカとイノシシが指定されているそうです。 

相変わらず、役所の説明は無駄に長いですよね? (;^_^A 

クマの本場、秋田では運送会社の倉庫にクマが立てこもって3日を迎え

るそうですが… 2月の秋田で冬眠していない? つつも… 

間違いました。 m(_ _)m 穴持たずか? 怖っ! (>_< ) 

子グマの頃は可愛いのに、成獣には絶対に出くわしたくないですねぇ… (-ω-;)

洗濯物にミツバチ

残業で帰りが遅いのと、寒くて乾かないので数日間干したままの

洗濯物を取り込む。 靴下に虫? (◎-◎;) 

よく見たらミツバチでした。 家の中に入られると厄介なので、外

で払ってしまったのですが… この寒空に寒くてしがみついていた

のかも?  可哀相な事をしてしまったな。 

巣の中で仲間達と暖まれなかったのかな? 

この寒空に一匹だけで… ぶわっ! (T_T) 

呑みながら考えたら泣けてきました。 

なぜ一匹だけになったのでしょうか? 

ミツバチは群れで過ごすのに… (つд`)

クマは九州に渡れる?

すいません。m(_ _)m  今日もクマのネタです。 (//∇//) 

だって最近はクマのニュースばかりですから… (;^_^A 

九州のクマは絶滅したと言われております。 

理由はドングリが少ないとか言われておりますが? 

それでも昔はクマが居たそうなので、生活できないワケは無さそうです。 

ニュースでは山口県にクマが集まっているそうですが? 

本州からクマが渡らないのでしょうか? クマが九州に渡るには… 

関門橋を渡る、関門トンネルを通る、海峡を泳ぐの3通りだそうですが、

海峡の急な潮流は無理と言われております。 

橋もトンネルも、渡っている所を人間に見られるので無理だとか? 

トンネルも橋も有料ですから、強行突破なら犯罪です。 (≧∇≦*)

登山をするなら年金暮らしで九州に帰った時に楽しむか? (笑) 

熊本とか、クマモンでクマは居るだろうと思っていませんでしたか? 

九州にはクマが居ないんです! ( ̄^ ̄)

あ? クマモンが逃げた! 

ま、アイツの中は人間だからな… (遠い目)

ヒグマがスキーヤー追う

Facebookを見ていたら、ゲレンデを滑るスキーヤーを追うヒグマと? 

ヒグマと聞いて北海道かと思ったのですが、ルーマニアでした。 

ヒグマって広く繁殖しているんですね? ちなみに昔、映画になった

グリズリー」はハイイログマと云うヒグマの亜種だそうです。 (◎-◎;) 

このニュース、結構長い距離を走っているのですが… (>_< ) 

現れたのは初心者コースだそうですが、上級者コースならクマは転がって

走れなさそうですよね? クマ落としのコースか… (遠い目) 

ヒグマは時速50キロで走れるそうで? 初心者コースだったら追いつかれ

そうですよね? (つд`) 雪がストップ雪だったらと思うと? (苦笑) 

私だったらプレッシャーで転んで、喰われていそうです。 (T_T) 

追いかけられていたのは53歳のイントラだったそうですが… 

初心者の生徒を教えていたので、自らオトリになった? 

というか、冬眠していないのは何故???

YouTubeで探したら、元ネタのニュースを見つけたので貼っておきますね。