コロの命日だった

朝のラジオから、今日はマイケルジャクソンの命日だと…

すっかり忘れていましたが、今日はコロの命日でしたね?

コロの主食だった鶏肉をお供えいたしました。

スキー場から鹿児島まで、一緒に行ったよね? 

コロにまた逢えるなら、現世じゃなくてもいいかな…  (遠い目)

鹿児島県警に監察官が

最近、鹿児島県警の不祥事が続いておりますが…

ついに鹿児島県警に3人のエリート監察官を投入

3人だと室井、新城、沖田のイメージしかないのですが?

ニュースで監察官の映像がヨレヨレだったので苦笑いで

した。 踊る大捜査線をイメージしてみると…

高校生から20歳過ぎまでよく鹿児島県警に捕まりましたが…

あ? 凶悪犯じゃなく改造バイクでです… (苦笑)

怒鳴られたり、定規でペチペチと机を叩きながら説教された

事を思い出します。 ちょっと改造したくらいでうるさかっ

たな。

乗っていたのはコレだけど… (爆)

義父の香典返しで

香典返しはカタログから選べるタイプでした。

これって良いですよね? 欲しくないモノも選べるし…

パラ、パラ…  欲しいモノもありませんでした。(苦笑)

そんな中にブランド物のポーチを発見!

長年使っているポーチはアルペソの安物だったから…

これでも十分 役に立っていたのですが…

義父さんのモノに替えようか? ポチっとな!

(実際にはスマホから注文したので表現は合ってます 笑)

二週間くらいかかるのかと思いましたが、3日で届きました。(早っ)

思ってたよりデカいので戸惑いましたが、横にしてザックに

入ったので安心いたしました。 

普段から私の傍にあるポーチに義父さんが居る。

ありがとうございます。 長く使わせていただきます。

m(__)m

メダカ親子が同居の水槽

最近めったに話題に出ませんが、我が家の水槽で稚魚

(針子)が育ちました。  親メダカの水槽の中で!

メダカは口に入る大きさなら食べてしまうので、自分の

生んだ子供まで食べてしまいます。 

ちょっと残酷ですが… (涙)

だもんで、卵は産み付けられたら親から隔離するのが定説

なのですが… いつ産み付けられるかわからない卵を確保

するのは面倒くさい。(苦笑) 

この時期になると決まって自然発生する藻が…

丁度いいくらいの目の細かさで、産卵にうってつけなのです。 

針子と呼ばれるくらいの稚魚なら藻の中に隠れられますし、

藻から出た時には親メダカの口には入りません。

今年も親メダカだらけの水槽から、次世代の子供たちがたく

さん生まれますように~ (-人-)

夏至の日に梅雨入り

今日は二十四節季の夏至。 これから夏に向かう日なの

ですが…   昨夜からの雨でやっと出ましたね?

梅雨入りしたとみられる宣言がっ! (笑)

関東甲信・東海・近畿地方が梅雨入りしたそうです。

平年より二週間以上も遅いとか?  梅雨の晴れ間は、

ホタルを思い出すのですが、今年は梅雨入り前から暑

かったのでホタルにも影響がありそうかな? (遠い目)

夏至と聞くと夏の入り口…  夏の扉を思い出してしま

います。  あの時は… 若かったなぁ… (遠い目)