物乞いされて

隣町の四日市で自転車に乗ったオッサンが車のガラスをコンコンと? 

ドアを開けて話を聞くと… 4日も食べていないので弁当を買いたい… 

と言ってきたので、「働きなさい」と言ってあげました。 

裸の大将ですら「おにぎりをください」と現物支給をお願いするのに、現金

をねだるとは… (遠い目)  10年くらい前に四日市で、宝クジを換金した

直後に「お金を貸してください」と言われましたが… 

見ず知らずの人間にどうやって返すんだ? (◎-◎;) 

四日市って、そういう町なのでしょうか? (苦笑)

タイミーなら面接も履歴書も要らず、働いたら即入金されるのに、なぜ働かない? 

裸の大将ですら彼女がいたのに、オッサンときたら? 

しかしまあ、日本がこんなにダメになってきたんだなぁ… (*_*)

西遊記1をディスクに

BS12で4月から放送されていた西遊記の1シリーズを録画し続けましたが、

全26話の中で1回だけ録画し忘れました。 (;^_^A 

最後に総集編があったよな? ソレをディスク化しようと思っていたら、放

送がありませんでした。 (;^_^A 

いつの間にか裸の大将を2話連続で放送って… (◎-◎;) 

全26話をディスク化しようと思ったのですが、途中の道中はマンネリだった

(笑)ので、6話だけをディスクに収める事にしました。 

三蔵法師と悟空、八戒、沙悟浄が出会う3話までと、金角と銀角が出る4話。 

あと個人的に好きだった、第20話の「猛吹雪 三蔵狂乱」に最終回の「あれが

天竺大雷音寺だ!」を残してみました。 ( ̄^ ̄) 

天竺までたどり着けないのに放送が終わったのはなぜだったのでしょうか… 

その後に八戒と馬が変わった2が放送されましたが? 

初期型の味に2型以降が追いつけないのは、バイクや車と一緒でしたね… (苦笑)

お米を貰いました

少量ですが、職場からお米をいただきました。 ごっつぁんです! ( ̄人 ̄) 

我が家には炊飯器が無いので、お米は神棚にお供えしますが… 

お下がりは酒のアテにふりかけて、カミカミしていただいております。 (//∇//) 

今お供えしているお米も、農家さんからタダでいただいたモノです。

ありがた山でございます。 m(_ _)m 

今年の新米、高すぎて売れていないそうですが… 

国民の大半の給料が上がらないのに、この物価高で? 

お米の値段を上げたら、そりゃ売れませんよね… (苦笑)

私はもともと麺好きなのでお米はお供え用、カップ麺はオカラ屋のプライベート

ブランドでしのいでおりやす。 (*´ω`*)

奥伊吹スキー場が開く

西日本最速で滋賀県の奥伊吹スキー場がオープンしたそうです! 

アルペソのウィングヒルズより速いってどうよ? (◎-◎;) 

私が初めてスキーしたゲレンデなのです。 35年くらい前でしょうか? (//∇//) 

それからスノボ滑走禁止の時代があり、週末でもリフト待ちなしのガラガラ

だったのですが… 今じゃ大人気のゲレンデになってしまいました。 

私のブログのせいでは…ないですよね? (;^_^A 

駐車場から上がってすぐ左側の食堂はまだあるのでしょうか? 

ヤクルトスワローズの野村監督夫妻や古田敦也夫妻の写真が飾ってあったのです

が… (苦笑) 当時は懐かしさが漂う不思議なスキー場だったのに… (遠い目) 

滋賀県の関ヶ原の近くなのに西日本最速でオープンって、相当金を使っていそう

ですが? 豪雪記録のある伊吹山ではなく、どちらかと言えば揖斐高原の貝月山

の裏側です… 元は国設なので、税金を大量に使っていますかね? (≧∇≦*)

三重県の熊アプリを

夕方のニュースで三重県の熊アプリを作ったと知事が… ( ̄。 ̄;)

早速インストールしてみました! ( ̄^ ̄) 

けものおと2はIDもパスワードも「miekuma」だそうです。 ☝ 

過去に出没した地域でアラームが鳴るとか? 

マップを見ましたが、三重県南部と伊賀ばかりでした。 

北部の山間部は出没していないようですが、油断禁物です。 

三重県の山間部にお住まいの方や、山屋さんは是非ともインストールして欲しい

ですね。 (;^_^A 無料だし三重県のアプリなので、だーさんもインストールして

みてください。 m(_ _)m 

いよいよ今日から警官によるライフル銃での駆除が出来るようになりました。 

団長~ 断腸の思いっス! ダンチョネ~