豆腐とカップ麺 (苦笑)

昨日は休肝日だったので晩酌を我慢しましたが、深夜にトイレで目が覚めて

その後は眠れず… 休肝日はいつも寝不足です。 (;^_^A

腹が空いていては眠れないので、カップ麺を2つ食べてからベッドに入ります

が、寝付けません。 (◎-◎;) 

普段、吞んでいる日のアテは冷や奴に納豆をかけたモノ。 

納豆にはウズラの卵を生姜醤油でといたモノに、神棚のお下がりの米粒と塩を

かき混ぜてあります。 たまにスーパーのお惣菜だけの日もありますが? (苦笑) 

ググると酒のアテとしてはよく出来ている方とか? ( ̄^ ̄) 

吞んでいる日に健康的なアテを食べるのと、休肝日にカップラーメンを食べるの

ではどちらが健康的なのでしょうか? 今日も休肝日予定(笑)だったのですが、

冷たくて薄い焼酎が大量に汗をかいた体に優しい(効く 爆)ので吞んじゃい

ました… (//∇//)

室外機の天板に熱が

先日エアコンの室外機に日除けを付けましたが… 

ググると天板は放熱するので塞いではダメという記事を見ました。 (◎-◎;) 

日除けと天板の間に手を入れると、確かに熱がこもっているようです。 

これでは昼間は反射するけど、夜間は逆効果では? (*_*) 

日除けと天板の間に何か接地面積の少ないモノでスキマをつけた方が? 

何か無いかな?と家を探したら、見つけました。 これだっ! (゜∀゜) 

配線を目立たなくさせるカバーです。 

余っているし、間が空いているので効果あるのでは? 

早速挟んでみましたが、熱はかなり発散されてます。 

これで電気代も下がれば良いのですが… (;^_^A

クロは動じない(笑)

最近、我が家に顔を出すようになった地域猫たち… 

シロトラ次は警戒心が強くて、ごはんを欲しいから離れて見ています。 

私が近寄ると一定の距離を置いて逃げます。 (;^_^A 

でも、ごはんはしっかり食べて行くのが可愛いらしい… (゜∀゜) 

先日、洗濯物を干していたら至近距離にクロがいました! 

危なっ! 踏みそうでした。 久しぶりだな。まだ近くにいたのか? 

全然私に臆することはなく、ごはんを食べて行きました。 

全く動じないな!(笑) 

かえってこういうタイプも可愛く思います。 (//∇//) 

手なずけたいけど大家さんに怒られるだろうなぁ… (◎-◎;)

ウナギが届きました

姉からお中元が届きました。

今年はカニなのかな?と思い開梱したら… 今年もウナギでした。 

ウナギが キターー(゜∀゜)ーーッ!!

そろそろ姉は「ウナギの人」のイメージをつけたいのでしょうか?(;^_^A 

しかしなぜ北陸なの?と不思議に思っていたのですが、付いていた冊子を

めくって見たら… 鹿児島産のウナギでした。 

やはりウナギは鹿児島って事で納得しました。 

今年も猛暑なので、丑の日に精をつけさせていただきます。 ( ̄人 ̄)

10年に1度の猛暑

今年の夏は10年に1度くらいの猛暑だそうですが? 

ちょっと前まで例年より寒かったのに、今年はどうなっているのでしょう

か?  てっきり冷夏になると思っておりました。 (;^_^A 

今日は桑名で最高気温が38.3℃を記録し、全国一の暑さだったとか? (◎-◎;) 

三重県の最高気温は岐阜や名古屋より低い設定だったのに? 

全国一ってどうよ? ( ̄。 ̄;) その手は桑名の焼きハマグリが、茹でハマ

グリになっちゃうよ! (アルシンド風に 笑) 

今年の夏は、物価高と税金と最高気温で、日本がダメになりそうです。 

ありがとう、ズ民党。  晋どん。もう、ここらでよかろう… (*_*)

昭和の頃は世界でいちばん熱い夏だったけど、令和7年はどのくらい熱いの?