やっとセミが鳴いた

今年は梅雨明けが早く、猛暑も早かったのでセミの初鳴きがまだでした

が… 今朝かすかに鳴いているのを聞きました。 (゜∀゜) 

真夏のうるさい鳴き方ではなく、か弱い感じでした。 一説では暑さで

羽化に失敗したと書かれていたりします。 梅雨が早かったので土が固く

て出にくいのかも? あるいは外人が食べちゃったとか? 

鈴鹿は外人が多いので、有るかもしれません。 (>_< ) 

私が鈴鹿に引っ越してきた頃はアブラゼミを見かけましたが、温暖化の

せいかクマゼミだらけになってしまいました。 (;^_^A 

ちなみに35℃くらいだとセミが鳴かなくなるそうです。 

遠い将来はセミすら鳴かない夏になるのでしょうか? (遠い目) 

もっともここ数年は、一年中私の耳でセミが鳴いております… (苦笑)