熊スプレー偽物が横行

連日クマ出没のニュースばかりで、東京にも山間部なら出るのでは? 

と言われてビビっております。 八王子辺りは営業で何回か通ったな… (◎-◎;) 

三重県ではあまりクマのニュースを聞きませんが、たまに南部の山間部であり

ますよね。 (*_*) 最近はクマ鈴でも寄って来ると言われております… (>_< ) 

撃退用に熊スプレーが効果的だそうですが、ちうごく製のニセモノが出回って

いるそうです。 グリズリーの本場アメリカでは噴射距離が8m以上、連続噴射

時間が6秒以上、カプサイシンの濃度が1~2%以上などの基準が有るそうで

すが… 

日本には基準が無いためニセモノが横行しているそうです。 (;^_^A 

ニセモノを取り締まる前に、高い基準を整備しなければニセモノとは言えない

んじゃね? (苦笑) とりあえずEPA(アメリカ合衆国環境保護庁)の基準

を満たしたモノなら大丈夫そうですが、ちうごくがラベルをコピーしたら… 

あの国ならやりそうですが? (遠い目) 

あの国のクマ、パンダもカラーリングで可愛くは見えますが、目の玉は怖い

ですからやはりクマなんですよね… ( ̄。 ̄;)

茉莉花茶は少数派

私は夏も冬もジャスミン茶を飲んでおりますが、温だとそんなに美味しい

とは感じません。 冷たいジャスミン茶ならガブガブ飲みますが…  

職場で「ジャスミン茶を飲んでいるなら沖縄の「さんぴん茶」も飲めるの?」 

と聞かれました。 どんなお茶かとググってみたら沖縄のジャスミン茶を

「さんぴん茶」と言うそうです。 しかも沖縄ではジャスミン茶が一般的なの

だそうです。 (◎-◎;) 知らなかった。 

しかし職場の方々はジャスミン茶が不味いと… 私は少数派だった? (;^_^A 

ルイボスティーよりマシだと思うのですが? (苦笑) 

だいぶ前に、「体臭を気にしてジャスミン茶を飲んでいるの?」と聞かれた事が

ありましたが… 私はそんなにクサイんか~いっ! (つд`) 

私はマイノリティだったんだな? あち、こわな~ん。(遠い目)

留守電にNTTを騙る

祭日なのに自動車関連は出勤でした。 

休んでいても吞んだくれるので、仕事をしていた方が健康なのです。 (//∇//) 

急に寒くなって強い寒気を感じましたが風邪をひいたのでしょうか… (*_*) 

帰宅したら留守電にメッセージが入ったと点滅しておりました。 

再生するとNTTを名乗り、ダイヤル1を押してメッセージにしたがってくだ

さいと? そんな胡散臭い手に引っかかるのが今どき居るのかな… (◎-◎;) 

44から始まる電話はイギリスからだと? 

疲れて帰ったのに、再生してググったら余計疲れました。 ( ̄。 ̄;) 

電話番号をさらしておきますので、皆様も注意してください。 m(_ _)m 

近頃の日本は油断もスキもあったモンじゃないな。 (遠い目)

Gは食べニャい

昨夜、ニャンコのエサにGがっ! 皿を揺すったら外に降りたので成敗! ( ̄人 ̄) 

Gの割に動きが鈍かったのは気温が低いからでしょうか… 

このまま置いておいたらニャンコが食べるかな?と思ってそのままにしてみたのです

が? 我が家に来る地域ネコたちは食べませんでした。 

地域ネコだけど育ちは良いみたいです。 (;^_^A 

お見苦しいので、Gの亡骸は加工しておきました。 (苦笑)

SAJが名称を変更

創立100周年記念式典で原田雅彦会長が、2026年8月に「全日本スキー・スノー

ボード連盟」に名称を変更すると発表したと? (◎-◎;) 

長っ! 待てよ? スキー・スノーボードのS、連盟(ASSOCIATION)のA、日本

のJ… 略称はSAJのままでは? (;^_^A 

結局、今までどおり名称は、連盟やSAJで変わらんのでは? (//∇//) 

スノーボードが日本で普及し始めた頃に日本スノーボード協会なる団体があり、指

導員検定やバッジテストもやっておりましたが… 

現在でも活動中ですが、立場はどうなるのでしょうか? 

日本テレマークスキー協会にも指導員資格が存在しますが、その立場は? ( ̄。 ̄;) 

戦国時代の天下統一みたいに全ての団体を統一して「全日本スキー・スノーボード

連合」にしてみては? なんか強そう! (゜∀゜)