ホンダの50ccバイクのモンキーが「50周年アニバーサリー」と、
「50周年スペシャル」を最後に生産終了の予定と…
モンキーって私と同じ年だったのですねぇ?(遠い目)
ちなみにですが、以前はホンダの鈴鹿製作所で作っていて、そのラ
インに私も従事した事があるのです。 (//∇//)
当時はゴールドモンキーが限定で流れていて、金ピカだったので緊
張しました。 一発廃車の可能性を持った工程でしたので… (苦笑)
街乗りはカワサキのZ2で、通勤ではモンキー改に乗っておりました。
バックは建設中の横浜ベイブリッジです。
モンキーに解体屋で3000円で買った70ccのカブのエンジンを移植
し、フロントフォークとか付けて改造しましたねぇ… (◎-◎;)
フロントフォークが長くて、シフトアップの度にウィリーして…
パワーウィリーとか、ヒザを擦って交差点を曲がった楽しい記憶
ばかりでした。 メーター読みで80km/hは出ていましたが、後輪
がヨレて直線でもかなり怖かった… (内緒)
そのモンキー改の写真を探したのですが、ありませんでした。
アナログ時代でしたからねぇ。 (;^_^A
その最後のモンキーは新車価格で35万? 高っ ! (;゚д゚)
当時から進化しない車体に、空冷OHCの49ccエンジンで ?
最初からプレミアム価格かよ? (-_-;) これに町のバイク屋が
ぼったくり価格を付けると、いくらになるのでしょうか? ヾ(≧∇≦)
ゴールドモンキーでさえ、14万円だったのに…
当時、初の水冷50ccだったヤマハのRZ50でさえ20万円もしなかっ
たのに? (°°;) ちなみに、高校生の頃に乗っていたRZ50改がコレ。
改造費は新聞配達で捻出していました。(〃ω〃)
なにもモンキーの生産終了しなくても、電動モーターで開発して継
続したら? と思うのは私だけでしょうか?
小さな車体に電動モーターを詰め込むより、軽自動車を作った方が
楽だからでしょうか? (笑) 創業者が彼の岸からスパナじゃな
く、モンキーレンチをぶん投げそうです。
サイズ変更ができると云うオチ… ( ^-^)_旦~
アマゾンで最後のモンキーが買える?
クロネコが運んでくれるのでしょうか? (゜∀゜)
やはり排ガス規制…の壁なんでしょうねえ、4stのOHCといえども。
http://forride.jp/motorcycle/honda-concept-2
スクランブラーモデルは、愚息のデザインだったのですが、日の目を見ない訳ですねえ。
このエンジンの派生はいっぱいありましたよね?
ダックスとか?(遠い目)
モンキーRは試乗もしたし、思い出がありますねぇ!
スズキがGAGを出して、ポケバイみたいな原付の時代が有ったりと… もう戻れないのでしょうね。(苦笑)
アマゾンの広告が出ていますが、モンキーがここで買えるのにも驚きました。Z2についてですが、以前乗っていたときに付随していた(手放したときに一緒に付けて…と思っていました)”使用説明書”が、終活の整理で出てきました。ヤフオクで出品しましたら、思わぬ高値で鹿児島県の人に落札されました。その方は、高齢の方から8年程前に適価で譲っていただいたそうです。
この広告でモンキーを買っていただけると嬉しいです。(笑)
Z2は厳密に言うとRSだけですが、派生を含めるとD1までなのでハバが広くて説明書が効くかどうかは?
D2(FX1)も車体は同じでしたよねぇ?(苦笑)
キレイなZ2の説明書なら、売れるでしょうね?
そのZ2乗りの鹿児島ンも喜んでいてくれているのでは?
港をバックに撮ったかごしマンさんの元愛車Zですが、私の元愛車も同じタンクカラーでした。ローへ入れたときの、「ガッシャン」という他社にはないショック、懐かしいです。
ヨシムラの手曲げが欲しかったのですが、手に入れた当時はもう集合管(まさに”管:くだ”でした、笑)の販売はなく、ノーマルの4本マフラーで乗っていました。
もうあんな”音”を出すマフラーでの車輌発売は無理ですから、いつまでも残っていくんでしょうねえ。個人的な好みですが、ノーマルでの音は、CB>Zでした。CBK2の後に買ったのが、Z2でした。足が短いの、足つき性は、CB<Zでした(笑)。
初期型のタンクセットは当時はパーツとして売っていたのを付けられたようですが、初期型ではありません。 ローに落とした時のショックはカワサキならではですよね?(苦笑) 集合管はヨシムラの機械曲げで、2万円で買ったRZ125と交換しました。 確かFX1のモノだったと思いましたが、なんとか付きました! ショート管をさらに詰めて、サイレンサーが入っていましたので、直管ではありません。 CBK2とはK0のようなスタイルでしょうか? あの、「ナナハン ライダー」の… (遠い目)