気になったので書き置きします。
パソコンでローマ字変換の場合、「つ」と入力する時「 tu 」と入力していました。
S を叩かないでよいので有利かと思っていましたが… 職場のパソコンにパスワード
を入力する際、S を入力しないと弾かれます… (;^_^A
調べたら、英語表記のローマ字では「tsu」なんだとか?
どちらも合っていたのか? (苦笑) 「つ」を「 tu 」と書くと英語圏の人は「トゥ」に
なってしまうそうだ。 プッ! (≧∀≦) ここは日本だ! ソレで良いじゃないか! ( ̄∇ ̄)
私のマッハなスピードで叩く右人差し指に負担を与えるのか? (T_T)
学校で教えられたのは「tu」だったよね? (+_+)
Unknown
国鉄時代から,駅名表示は”ヘボン式”というローマ字表記が使われていました。「し=shi」「ふ=fu」「ち=chi」などのようにです。
「つ=tu」だと,英語圏の人は「tu=トゥ」と発音して…と習った覚えがあります。
しかし在英時に,それらは必ずしも正しいとは言えないということを実感しました。自分の名字に使われている「つ」ですが,「tu」でもちゃんと「つ」と聞こえるように発音してくれる場合もありましたので。
Unknown
パソコンでの入力は,「tsu」でも「tu」でも。「つ」が出ますが…。
Unknown
一身田には,大学時代に4年間下宿していました。元遊郭跡の部屋(経営者の部屋)で,月3000円でした。
PUCH G様へ
私の名前に「じ」が入っていますが、ヘボだと「JI」 になります。
カワサキのZ(最終 究極の意)からと、900Z1から「ZI」と私は表記しているのですが・・・
ヘボで表記されるとガッカリします。(苦笑)
写真の「つ」ですが、遠目だとクエスチョンマークに見えてしまいます。(笑)
今まで「いっしんでん」だと思っていましたが、「いしんでん」だったのですね? 遊郭があったのですねぇ・・・
知りませんでした。