今日は土用の丑の日で、二十四節気の「霜降」です。
寒くなるのにウナギを喰うってのもなんですが? (;^_^A
ま、あれは夏の暑さに負けないようにウナギを食べて精を付けましょう!
ってワケで…

つい先日、ワシントン条約でニホンウナギの国際取引を規制する案が検討中と
ニュースで… 以前から知ってましたがまだ検討中? (・_・;)
もし採択されればウナギの値段が高騰して、庶民は食べられないのでは… (*_*)
すでに規制されているヨーロッパウナギに加えてニホンウナギも含め全ての種類
の取引を規制するようにEUが提案していると? またヨーロッパか?
スキージャンプの板の長さやF1のレギュレーション、ディーゼルエンジンに電
気自動車とロクな事しないな…
よほど日本に負けるのが悔しいのでしょうか? ( ̄。 ̄;)
早くウナギの完全養殖が実現しますように~ ( ̄人 ̄)
庶民は釣って大きく育てるしかないかな。 (苦笑)