新しいカボンバを

今年に入って、ミナミヌマエビが急に増え始めました。

去年は水草を食べる事はなく、水槽内は増えすぎる水草で困ってお

りました… しかし、今年の稚エビ達は水草のカボンバを食べる事

を覚え、フサフサだった水槽は一気にハゲてしまいました。(//∇//)

しかしマツモは食べないらしく、捨てようとしていたマツモを必死

に再生しようと…

しましたが、個体数の割には水草が少なすぎるのと、ミナミヌマエ

ビが食べるなら食用に新しく入れとこうか?

と思い、新しいカボンバを購入しました。

この店のは信頼出来そうですが、ミナミヌマエビは農薬に弱いの

で、「水草その前に」を溶かした水に付け…

その後も数日間は別にして、残留農薬を抜きます。

そしてやっと水槽に投入~

ミナミヌマエビよりメダカが先に騒いでおりました。

卵を抱えたメスもいたので、やっと産卵場を見つけた~♪

みたいな感じでしょうか?

下痢の時にやっとトイレにたどり着けたみたいな… (;^_^A

そして水草に産んだ卵は外の発泡スチロールで孵化し…

最近、オレンジ色のトンボがやたらと飛んでおります。

私が知っているのは、シオカラトンボかアキアカネ。

あとヤンマ系かイトトンボなのですが、オレンジ色? (◎-◎;)

調べるとウスバキトンボとか? 産卵も少し早いそうで?

トンボが発泡スチロールに産卵出来ないようにネットをかぶせる

事にしました。

外のメダカ達も安定してきたので、そろそろちゃんとした器にし

てあげようかな? 家の北の方角に、白い四角いモノを置くと良

いらしいので、白くて四角い鉢にしようか? (〃ω〃)

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
スキーランキング PVアクセスランキング にほんブログ村

新しいカボンバを」への2件のフィードバック

  1. カナダ藻は如何でしょうか,大振りですが。最後の勤務先の中庭に,ビオトープ用の結構大きな池がありました。そこに,元々は理科の観察で使ったカナダ藻が使用後に入れられていたのですが,もう凄い繁殖力で,最近は買わなくてもよくなりました。年に2回程度,私がブチブチと引きちぎって,日干ししてからゴミとして捨てていました・・・。

    • オオカナダモ…
      アクアリウム板ではよく聞きますが、どうでしょうか?
      繫殖力ではなく、ミナミヌマエビが食べるか?
      どうか? なのですが?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です